陶都線
名古屋(愛知県)から南木曽(長野県)までをつなぐ路線です。途中、陶器が特産の瀬戸、多治見、土岐、瑞浪を経由します。
ご注意
(架)陶都電鉄は架空の会社なので、実在しません。
なお、実際の名古屋近郊JR路線には、東海道本線に対して名鉄が、関西本線に対して近鉄が競合していますが、中央本線には競合私鉄路線が存在していません。
カウンター
陶都線
長野県の南木曽から、岐阜県の東濃地方を通って、名古屋まで到達する路線。
01 | 陶電名古屋 | とうでんなごや | JR東海・東海道新幹線/東海道本線/中央本線(名古屋駅)(*) | 名古屋市中村区 |
02 | 幅下 | はばした | 名古屋市西区 | |
03 | 三の丸 | さんのまる | 名古屋市営地下鉄・名城線(市役所駅) | 名古屋市中区 |
04 | 白壁 | しらかべ | 名古屋市東区 | |
05 | 徳川園 | とくがわえん | ||
06 | 北千種 | きたちぐさ | 名古屋市千種区 | |
07 | 茶屋ヶ坂 | ちゃやがさか | 名古屋市営地下鉄・名城線(茶屋ヶ坂駅) | |
08 | 光が丘 | ひかりがおか | ||
09 | 山の手 | やまのて | 名古屋市名東区 | |
10 | 明徳公園 | めいとくこうえん | ||
11 | 陶電藤が丘 | とうでんふじがおか | 名古屋市営地下鉄・東山線/愛知高速交通・東部丘陵線(藤が丘駅) | |
12 | 陶電長久手 | とうでんながくて | 愛知県愛知郡長久手町 | |
13 | 陶電尾張旭 | とうでんおわりあさひ | 愛知県尾張旭市 | |
14 | 坊金 | ぼうがね | 愛知県瀬戸市 | |
15 | 陶電瀬戸口 | とうでんせとぐち | 愛知環状鉄道・愛知環状鉄道線(瀬戸口駅) | |
16 | 菱野台 | ひしのだい | ||
17 | 陶電尾張瀬戸 | とうでんおわりせと | 名古屋鉄道・瀬戸線(尾張瀬戸駅) | |
18 | 五位塚 | ごいづか | ||
19 | 品野 | しなの | ||
20 | 名古屋学院大学 | なごやがくいんだいがく | ||
21 | 笠原 | かさはら | 岐阜県多治見市 | |
22 | 滝呂 | たきろ | ||
23 | 下石 | おろし | 岐阜県土岐市 | |
24 | 駄知 | だち | ||
25 | 穂並 | ほなみ | 岐阜県瑞浪市 | |
26 | 陶電瑞浪 | とうでんみずなみ | ||
27 | 稲津 | いなつ | ||
28 | 三郷 | みさと | 岐阜県恵那市 | |
29 | 長島 | ながしま | ||
30 | 陶電恵那 | とうでんえな | ||
31 | 陶電東野 | とうでんひがしの | 明智鉄道・明知線(東野駅) | |
32 | 茄子川 | なすびがわ | 岐阜県中津川市 | |
33 | 中京学院大学 | ちゅうきょうがくいんだいがく | ||
34 | 陶電中津川 | とうでんなかつがわ | ||
35 | 神坂 | みさか | ||
36 | 馬籠 | まごめ | ||
37 | 妻籠 | つまご | 長野県木曽郡南木曽町 | |
38 | 陶電南木曽 | とうでんなぎそ | JR東海・中央本線(南木曽駅) |
路線図(名古屋〜瑞浪)
路線図(瑞浪〜南木曽)
Copyright (C) 2010 Toden , All rights reserved.